
経営労務監査
社会保険労務士 伊原毅事務所 > 経営労務監査
近年の個別的な労務トラブル増加しており、企業のコンプライアンスが厳しく問われるようになりました。
貴社の労務管理の状況が法令等に遵守できているかどうかの確認を基本としながら潜在するリスクの洗い出しを行ない、問題点を改善することでトラブルの未然防止と良好な職場環境の構築へと導きます。
企業における労務管理とは
企業における経営環境は、グローバル市場のなか急速な変革を遂げ、中長期計画を立案することが困難であると言われている中で組織の再編、就業環境の変革や多様な働き方を模索しています。働き方改革や新型コロナウイルス感染症蔓延により、テレワークやIT化が進み、労務管理の多様化になっています。
その中で経営労務監査は、経営の立場から労務を監査し、単にコンプライアンスに違反しているだけではなく、適法性、適切性、最適性の観点からチェックしていきます。
最適な労働環境がより良い社員を育成し、より良い成果を生み、企業発展に貢献をしていきます。
コンサルティング業務
企業成長に必要な「人材力」をサポートするための業務をご紹介します。
- 企業理念と企業方針、社訓などの策定
- 就業環境のコンプライアンスチェック
- メンタルヘルス状態を確認、好調を維持するための施策
- 人事評価制度の再検討と目標意識向上のための施策
- 就業環境の健全化と愛社心育成のための委員会運用をサポート
- 活躍する社員をサポートする管理職のあり方を確認



