- HOME >
- 解決事例
解決事例
労働保険手続き、社会保険の手続きなど通常の業務で忙しくてご対応が難しい方など労務管理にお悩みの方はお気軽にご相談ください。
リストラ(人員整理)
事例
「長期的視野で製造部門の縮小を余儀なくなり、リストラをしたい」との相談があった。
解決策
従来継続的に行われてきた経費削減対策を検証し、また今後の必要性を確認し、リストラ(人員削減)に踏みきりました。
まず手始めに対象工場にて、趣旨の説明会を開催し、従業員全員の個別面談を行い、リストラ案を策定しました。
その後希望退職の募集を行い、数度の説明会、個別面談を重ね、また別に退職勧奨・雇用調整等を交えて日時をかけて、最終的に整理解雇者を一人も出さず人員を削減し解決をいたしました。
社内の就労環境が悪い
事例
社内の就労環境が悪くだらしない社員が多い。
解決策
社員の就労状況悪化は会社の体制、環境にあるケースがほとんどです。
会社の経営理念、行動規範、または業界を考慮して就業規則の改訂とその説明会を行い社員の理解と遂行を求めました。
また人事評価と連動したことで就業規則が活かされ、規律が高まりました。これにより顧客満足の向上、離職率低下、売上向上となりました。
解雇した社員から訴えられた
事例
解雇した社員から不当解雇と監督署を通じて訴えてきた。
解決策
予告解雇としての手順に問題はなかったため、予告解雇通知、解雇日、解雇理由となった事由を書面化し、監督署に提出。正当性が認められました。
社員が業務上問題のある行為などを行った場合は始末書などで経緯や改善などの説明を求めることはもちろん、解雇に至るまでの記録としても保管できるため、その基準や雛形作成を指導しました。

【受付時間】9:00~17:00
【定休日】土曜・日曜・祝日
